新規オープンするレストランの備品の注文をお受けいたしました。 味はもちろん、店内の全てにこだわったレストランをオープンさせたく、ランチョンマット、お手拭きトレイ、ワインコースター等を革を使ったオリジナルで作りたいというご要望でした。 レストランの備品は初めてです。何とかお力になれるよう素材の革から探し始めました。 まずは耐水性、又は撥水性のある革で、美しいシボがあり、なお且つランチョンマットとしての厚さがある革を探しました。選んだ革はスコッチガードの溶液を含浸させた革で、型押しではない天然のシボがある革です。この時点で疑問に思った事として、スコッチガードが含浸されているのなら、コバ(革の断面)に塗料が載るのか?という事でした。送って頂いたスワッチでテストしてみましたが、大丈夫でしました。ネンもきれいに入りました。クライアントにもお見せして、OKをいただき、正式な発注をいただけました。 発注時、弊社バングルを参考に「ナプキンリングを作れないか?」というありがたいご提案もいただき、芯材のサイズを変更した上でサンプルを作成し、こちらも同素材で発注をいただけました。 革の納品後、作製に入ったものの、革の取り都合がよくありません。ランチョンマットが40cm×30cmと大判だったので歩留まりも多めに計算したものの、革の台があまり良くなく、ショートしてしまいました。 天然のシボの革を選んだのも裏目に出たようです。無難にシボの型押しにしておけば良かったかも? いや、クライアントのレストランにいらっしゃるお客様は、目が肥えている方がほとんどなので、型押しか天然のシボかは判るのではないか?と思い、型押しを避けたました。 200dsほどのショートなのですが、保険的な意味も含め、革2枚 500ds の追加注文をしました。 この追加分が結構待たされ、クライアントにはかなりご迷惑をお掛けしてしまいました。 何とかオープン前には納品でき「すごくカッコいい!」「店装とのコントラストが効いていてとてもいい」と好評をいただけました。 ただ、ナプキンリングに押されたロゴの素押しが、平たい状態で押した後、丸くした時に引っ張られ、版が薄くなってしまったのが反省点でした。サンプルの時点で気付けばよかったのですが、サンプルでは版はまだ作っていなかったので気づく事が出来ませんでした。 このスコッチガードを含浸させた革の撥水性を実験してみました。 マヨネーズ、サラダ油、醤油、水、シンナー、ビネガー、ワインをそれぞれ数滴に革に垂らした時、30分放置した時、それを拭き取った時の写真です。比較参考までに、一般的な革に水を垂らしたモノでも実験してみました。 30分後、マヨネーズ、サラダ油等の油モノの染み込みを心配してましたが、染み込みは見当たりません。 醤油、水、ビネガー、ワインは完全に撥水しています。さすがにシンナーはダメでした。一般的な革はずいぶん染み込んで、表面には残っていません。 個人的にはこの結果でのレストランでの使用は十分な結果だと思っています。革のリスクを最小限に抑えてはいますが、やはり完全ではありません。ある程度はやむを得ないと思いますが、それでもダメなら革以外の選択肢を探るしか無いと思います。 実験開始 30分後 30分後 拭き取った跡 レストラン S 御内、ご担当のOさま、この度はご依頼いただきありがとうございました。
0 コメント
返信を残す |
|